企画展・新着情報

お正月展ー福を招くかたちー

開催中・今後の企画展情報

2025年11月14日

syogatsu_1.jpg


"福を招く"をテーマに、鏡餅や来年の干支「馬」をはじめ、瓢箪をモチーフにしたオーナメントや花器、福豆皿など、
お正月を華やかに彩る作品が並びます。

瓢箪のオーナメントには、富山市を中心に植物を通じて様々な活動されているJUIN fleuriste 青砥氏による装飾が施され、
作品に新たな表情を添えます。

また、福豆皿はさまざまなデザインを取り揃えており、お好きな色やかたちのコーディネートをお楽しみいただけます。

縁起の良いモチーフを通して、新年を迎える喜びを感じていただける展示をこの機会にご覧ください。




【お正月展-福を招くかたち-】

TOYAMA GLASS STUDIO

富山ガラス工房ショップ

2025.11.22(Sat)_2026.1.7 (Wed)

9:00_17:00

休館日 2025.12.28(Sun)_2026.1.4(Sun)


 

北からのクリスマス展

開催中・今後の企画展情報

2025年11月 6日

DSC_3042 のコピー インスタ.jpg

北欧の冬至祭「ユール」を起源とするクリスマス。

今年は北欧の民族衣装にもみられるような色の組み合わせから着想を得た、オーナメントや器を展示いたします。

ガラスならではの透明感と鮮やかな色が重なり合い、どこか懐かしく、心が温まるような空間が広がります。
ツリーに飾るオーナメントや、雪だるま・トナカイなど愛らしいモチーフの作品に加え、冬の食卓を華やかに彩る器も多数ご紹介いたします。大切な人への贈り物としてはもちろん、ご自身へのご褒美としてもおすすめです。  

あたたかな色彩に包まれる冬のひとときを、
ぜひこの機会にお楽しみください。
 


【北からのクリスマス展】
TOYAMA GLASS STUDIO
富山ガラス工房ショップ
2025.11.8(Sat)_12.25 (Thu)
9:00_17:00

「すしのまちとやまデーin富山駅」に出展いたします。

開催中・今後の企画展情報開催中・今後の個人ガラス作家 個展

2025年10月11日

2025年11月1日()、富山駅にて「すしのまちとやまデー」 に出展いたします。

 『ガラスのおすしGACHA』や寿司をモチーフにしたユニークなガラス作品の展示販売いたします。

 

『ガラスのおすしGACHA

おすしGACHA 11,000(税込)
※お一人様1回のみ(受付で当選メールをご提示ください。)

 *事前抽選制となります。

URL:https://shinsei.pref.toyama.lg.jp/LnyvmACZ

(※URLは、10月11日(土)2000公開予定)

【応募期間】2025年10月11日()~10月17()
【当選発表】2025年10月24日()頃~
 ※当選された方には、メールにてご連絡いたします。

IMG_1808.PNGお寿司根付 のコピー.jpg

 

『ガラス作品の展示販売』

お寿司をモチーフにしたユニークなガラス作品を展示販売します。
・お寿司のスノードームボールペン(富山湾) 
・お寿司根付(ます寿司1/8) ・お寿司のブローチetc...

 ぜひ、お近くの方はお立ち寄りください。

 



富山駅・富山市ガラス美術館からの交通のご案内

開催中・今後の企画展情報

2025年9月17日

s-CHOCO&共同工房.jpg
★開館時間午前9時から午後5時まで
(富山ガラス工房では、作家の制作風景の見学や作品購入、制作体験ができます。)
富山ガラス工房利用のご案内



★富山駅から(富山ガラス工房まで)の交通をご案内いたします。

バス(富山地方鉄道路線バス)

富山駅前発乗車(乗り場 富大附属病院循環)
ファミリーパーク前下車(乗車20分~30分程度)徒歩5分程度

富山駅からのバス時刻表(平日)

富山駅からのバス時刻表(休日)



★富山市ガラス美術館から(富山ガラス工房まで)の交通をご案内いたします。

バス(富山地方鉄道路線バス)
「城址公園前」(ANAクラウンプラザホテル富山前)乗車(美術館から徒歩5分程度・乗り場 富大附属病院循環)
「ファミリーパーク前」下車(乗車時間20分~30分)徒歩5分程度
富山市ガラス美術館からのバス時刻(平日)
富山市ガラス美術館からのバス時刻(休日)

※富山ガラス美術館、富山駅からタクシーを使って工房にお越しになられる場合は、3,500円程度の料金がかかります。(タクシー会社により変動あり)

令和7年度 キルンワーク初級制作講座 後期受講者募集

インフォメーション

2025年11月14日

 

電気炉でガラスを熔かしたり曲げたりしながら、アクセサリーや器などを制作します。

  キルンワークの詳細(リンク)→ キルンワークとは

 

 

1 開催日時  令和8年1月11日~3月29日の日曜日

        9:00~12:00(全12回)

        

 

2 開催場所  富山ガラス工房第2工房(富山市西金屋85番地)

 

3 対  象  18歳以上で12回全て受講できる方

 

4 定  員  6人(3人以上の申込みで開催)

        応募多数の場合、抽選となります。

 

5 費  用  35,560円(保険料、材料費を含みます。)

 

6 申込方法  12月5日()までに電子メールにて、希望講座名(キルンワーク初級講座後期)、 

        郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号(日中連絡がとれる番号)、 

        を記入し、下記アドレス宛にお申込みください。

 

      kkouza@toyama-garasukobo.jp

 

 問合せ先  富山ガラス工房第2工房

       電話 436-3322  FAX:436-3326

 

令和7年度 吹きガラス初級制作講座 後期受講者募集

インフォメーション

2025年11月14日

 

ガラスの特性を楽しく学びながら、吹きガラスの基礎を習得します。

 

1 開催日時  令和8年1月10日~3月28日の土曜日 

        9:00~12:00(全12回)

        

 

2 開催場所  富山ガラス工房(富山市古沢152番地)

 

3 対  象  18歳以上で12回全て受講できる方

 

4 定  員  6人(3人以上の申込みで開催)

        応募多数の場合、抽選となります。

 

5 費  用  30,320円(保険料、材料費を含みます。)

 

6 申込方法  12月5日()までに電子メールにて、希望講座名(吹きガラス初級講座後期)、
        郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号(日中連絡がとれる番号)
        を記入し、下記アドレス宛にお申込みください。

 

      bkouza@toyama-garasukobo.jp

 

 問合せ先  富山ガラス工房

       電話:436-2600  FAX:436-5735

 

富山ガラス工房ショップアルバイト募集のお知らせ

インフォメーション

2025年10月19日

富山ガラス工房ショップアルバイト(顧客対応、企画、展示販売補助等)を募集します。
興味のある方は是非応募ください。

勤務場所 富山ガラス工房ショップ(駐車場あり)

勤務時間 週3日程度(土曜、日曜日のうちいずれかは出勤可能な方)
     8:45〜17:00(1時間休憩あり)

賃金   時給1,081円(通勤手当:月12日以上の勤務で支給)

その他  展示や企画に興味のある方大歓迎
    (休みの取りやすい職場なので、子育て中の方も大丈夫です※勤務時間等応談)

富山ガラス工房採用担当

076-436-2600
メール info@toyama-garasukobo.jp

第2工房体験受付業務等アルバイト募集のお知らせ

インフォメーション

2025年10月17日

富山ガラス工房第2工房体験受付業務等アルバイト(受付、顧客対応、企画、体験作品梱包等)を募集します。
興味のある方は是非応募ください。

勤務場所 富山ガラス工房第2工房(駐車場あり)

勤務時間 週3日程度(土曜、日曜日のうちいずれかは出勤可能な方)
     8:45〜17:00(1時間休憩あり)

賃金   時給1,081円(通勤手当:月12日以上の勤務で支給)

その他  展示や企画に興味のある方大歓迎
    (休みの取りやすい職場なので、子育て中の方も大丈夫です※勤務時間等応談)

第2工房採用担当

076-436-2600
メール studium@toyama-garasukobo.jp

富山ガラス工房併設カフェ「Glass Cafe Clie(クリエ)」(定休日毎週月曜日)

インフォメーション

2023年8月29日

Glass Cafe Clie(クリエ)(席数30程度)
富山市古沢152番地
tel 076-471-7299

営業:午前10時から午後5時

定休日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合翌日)・年末年始(12/28~1/4)

提供メニュー
ドリンク類、デザート、ランチセットメニューなど。




過去の企画展情報はこちら
(PCページで開きます)